スポンサーサイト

  • 2017.04.13 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


Kumuおすすめ映画


Aloha! Noe'ulaです

今日はクムサンディーお勧め映画のご紹介です。

「呼ばれて行くインド」

監督にキム・スンヨンさんは
チベットチベットという映画を撮った方。
前に代々木公園のステージに出演したときに
映像を撮ってくださったこともありました。
クムサンディーの大切なお友達です。

この映画の上映とトークショーが
スタジオ渋谷校の近く、アップリンクで
6月2日(土)より開催されるとのこと。
ゲストの顔ぶれが多彩で、面白そう~!

興味のある方、ぜひ観に行ってみてくださいね♪

キム・スンヨンさんのブログ↓
http://ameblo.jp/tibet-ragos/entry-11253854488.html

アップリンク
http://www.uplink.co.jp/x/log/004432.php





E ALA E

ALOHA!  Noe'ulaです。

今日は、E ALA E の全歌詞を掲載いたします。

いつもレッスンの最初に、Aloha Chantとともに必ず捧げるお祈り。
金環日食のときにみんなで歌って
どんな意味ですか?と尋ねたくださった方がいたので
せっかくの機会ですし、ここにシェアしたいと思います。

Kumu SandiiにもあらためてこのOliの意味を聞いてきましたよ~

すでに覚えている人も、そうじゃない人も
今一度、大切にかみしめてみましょ♪

E ALA E
KA LĀ I KA HIKINA
I KA MOANA,
KA MOANA HOHONU
PI‘I KA LEWA,

KA LEWA NU‘U
I KA HIKINA,

AIA KA LĀ!
E ALA E!!

直訳すると

目覚めなさい
東から太陽が昇る
深い深い海から
天の頂へ向かって
東から太陽が昇る!
さあ、目覚めなさい!

という感じです。

LĀ  がハワイ語で太陽のこと。
Hikinaは東、Moanaは海です。
よく出てきますよね。

クムサンディーの解釈では

「日出づる国より 
瞬間瞬間再生されよみがえる、
自分自身の魂も含めた尊い生命の輝きに
より強い光を与え、
日の出のごとくそのエネルギーにひれ伏すほどの
圧倒的な情熱をたたえるチャント」

とのことです!

このチャントを習ったときに
「本来は日の出に向かって歌うものだけれど
私たちは毎レッスン歌いましょ
心の中に太陽をのぼらせてあげましょう」
って言われたこと、とてもよく覚えています。


いつも心に太陽を!

エアラエ!!


Noe'ula


伊豆大島レポート3 E ALA E!

さて続きます、大島レポート


今回、Kumu Sandiiが呼ばれましたこのイベントは

Eclispe Adventure in Oh!Shima
 http://teamohshima.jp/event/

といって、伊豆大島にあるパワースポット、裏砂漠で
金環日食を観賞しよう、というものでした。

前日の大盛り上がりのライブのあと
クムやミュージシャンはホテル、ダンサー4人はテント宿泊ということで
別行動となりました。


朝5時、テントで目覚めたNoe'ula、Hua、Keiko 、まりりん の4人。

「5:20に出発します。来ない人は置いて行きまーす!」

というアナウンスを聞きながらあわてて準備!
みんなでバスに乗り込みました。

重く雲がたちこめる空、見られるかなぁと思いながら裏砂漠へ。
Mokihanaさんや、ツアーに参加していたユッキーと再会。
観測グラスをもらい、お弁当を食べながら、思い思いに時間を過ごします。

CIMG0001ree.jpg





日付違ってる!↑ 2012年5月21日でーす!

寒いので、とりあえず持ってるものを重ね着。

真黒な地面にところどころに生えた植物。
異世界のような場所です。

思いのほか寒く、震えました。

周りの方は寝袋を持ってきてました。賢い…




遠くに見える海。
光が差し込んでいます。太陽の光が本当に美しくて
神様が降りてきそうでした。


とうとう食が始まった頃、
Mokihanaさんが「みんなでE ALA Eをやろうー」と提案してくれました。

いつもレッスンの前にみんなで歌うE ALA E
太陽が昇るというシンプルなこのChantを歌うことは
フラガールの私たちにとってはとても自然なこと。

そうだそうだー
とみんなで、いつものレッスンのように手を叩きながらチャントを唱えます。
雲の向こう側にいる太陽に向かって、何度も何度も繰り返していると…


なんと!!

いきなり雲の割れ目が広がって、太陽が垣間見えたのです!
少しだけ欠けている太陽が確かに見えました。


わああ!私たちは大喜び。まわりからも喜びの声。
そのときはまだ、まわりの人たちも「何かやってる人たちがいるー」って感じでした。


そしてまた、E ALA Eを歌い始めます。
何度も何度も。何回繰り返したかわかりません。

そうしたらまた! 太陽が少し、顔を出してくれるんです!
そのときは、太陽が三日月みたいになっていました。

曇っているために肉眼で見ることができるという貴重な体験!!


そして嬉しいことに、手拍子がどんどん広がって
私たちのまわりにはいつのまにか、たくさんの人がいて
一緒に手拍子と「E ALA E!」という声が聞こえてきました。
なんとなく一緒に歌ってくれている人も多数


最大食の時間
私たちは心をひとつにして、ただみんなで上を見上げて
願っていました。
手拍子とE ALA Eがずっと響いていました。


そして…!!

私たちは、灰色の空にやさしく輝く、太陽のリングを
一瞬見ることができたんです!!


本当に、まるで煙が消えていくように太陽の周りの雲が
一瞬だけ、どけてくれたみたいでした。


大きな歓声!そして感激の涙。
抱き合って、みんなで喜びました。

想いは伝わる
祈りは届く

ということを、自然が教えてくれました。

クムサンディーは
「自然は必ずこたえてくれるのよ」
と前から教えてくれていたのですが
こんなふうに思いがけず、サプライズプレゼントのように
与えられるものなんですね。


そして、私たちだけじゃなくて、まわりのみなさんが
一緒に歌ってくれたことが本当に嬉しかったです。

「なんていう意味ですか?」とか、
「どういうときに歌うものなんですか?」
と質問をしてくれて
興味を持ってくださったこともとても嬉しかった。


そのあとにもE ALA Eを少し歌ってみましたが、
もう太陽は出てきてくれませんでした。
もう十分でしょーって思っていたのかも!


そして、私たちが裏砂漠を下りようとしたとたん、
激しい雨が降り出しました。


まるで、待っていてくれたように。


本当に素晴らしい不思議な体験でした。



伊豆大島に行けたご縁に感謝いたします。




私たちは日食の写真を全然撮っていないのですが
同じ場所にいたトラベルジャーナリストの寺田さんという方が
この日の様子をブログに書いていらっしゃいます。

http://blog.excite.co.jp/naoterada/18338236/


同じ時間に、いろんな場所で
たくさんの人が空を眺めているなんて
宇宙からみたら、なんて可愛らしい光景でしょうか。




記念の1枚☆

次の記事はE ALA Eです☆お楽しみに




Noe'ula





伊豆大島レポート2

伊豆大島に行ったことのある方、どのくらいいらっしゃるでしょうか。

私も初めてだったんですが、予想以上に近い!
高速ジェット船だとたった2時間です。びっくり~
先日行った小笠原は30時間以上かかりましたものね。
意外と身近な島でした。

さて、大型船で一足早く出発したダンサーたちは
レインボーブリッジの下を通って、
夜景を眺めながらの旅の始まりでした。





夜景を撮りまくる!

このあとは、準備の疲れもあって、それぞれ爆睡しました。

私たちが大島に着くころ…

CIMG0012re.jpg

竹芝に集合するジェット船組。眠そうなMana'oさん。

2時間後
CIMG0018re.jpg

無事大島に到着しました~☆Mana'o&れいちさんが同じ丸さです!

会場に到着すると、すぐにBon Voyageの演奏が始まりました。
CIMG0022re.jpg

気持ちよい風と、麻子ちゃんの心地いい歌声&ギター

一方、テントの設営を無事にすませたダンサーたち。

564223_428843770472999_100000421407640_1471084_2057561960_n.jpg

ムカデがいました…こわかった。
お隣のテントの方が退治してくれました。御礼をいう私たちに
「これでみんなが安心だからね☆」とサラリ。いい人~!!
ありがとうございました。


その後、シダを探して散策…
IMG_0881re.jpg

棒を持っているのは、マムシよけです。

シダが生えているところを地元の方に尋ねたところ、
「たくさん生えてるけど、マムシが出るから気をつけてね!噛まれたら死んじゃうよ♪」
と言われ…

すでにテント設営中にムカデに遭遇していた私たち。
ちょっと気が重くなったのは言うまでもありません…

草むらの中を棒でガサガサして、マムシがいないか確認、
そのあとに手を入れてシダを切っていましたが…

こわい…こわいよう…

みんなでビクビクしながら道のそばにあるシダを摘みました。
その間にも、地元のおばあちゃんに
「マムシに気をつけてなー。慣れてる人でもかまれとる。死んでしまうよ」
と、注意を受け、
「もう、これぐらいにしとこうか…」と帰ったのでした。
CIMG0036re.jpg

無事KumuやMana'olanaと合流、

CIMG0045re.jpg

取ってきたシダは、みんなの手首に巻けるくらいにはなりました!
編み編みする人たち。
シダってとてもいい匂いがします。
編むのはとても楽しい作業でした。

CIMG0037re.jpg

さて、リハをする前にキョロキョロする人たち。別に落ち込んでいるわけではない。
手前のHuaちゃんが、野球の監督か?というポーズです。
そして、私の服は柄に柄を重ねまくっているので、あとでファッション関係の人たちに
お叱りをうけることでしょう。

CIMG0037ree.jpg

細かい火山の石が(とても軽い)たくさん落ちていて
裸足で踏むと痛いのです~。ちょっと拾ってみましたがきりがなく、
シートを敷いてもらうことになりました。

CIMG0055re.jpg

クムとリハーサル♪ 声が空に消えてゆくのが気持ちよいです。

CIMG0049re.jpg

れいちさんもスタンバイ。本番でもかっこいいパーカッションと
とても可愛いコーラスを聴かせてくれました。

CIMG0030re.jpg

テントでのアトラクション

CIMG0029re.jpg

のどか~
このときツアーの方々は、それぞれがアドベンチャーツアーという
アトラクションに出かけていて、会場は閑散としておりました。


この日の夜にライブをして、私たちは早朝の日食に備えることになるのです…

audiencere.jpg

本番後にみんなで撮りました!Kumuの写真が少ないなー(悲)

続く~(^^)

Noe'ula


伊豆大島ライブレポート

Aloha! Noe'ulaです!

金環日食観測見られましたか?

クムは
Eclispe Adventure in Oh!shima
にてメインアクトとして出演してきましたよ♪

取り急ぎ、ライブの様子をアップします。

実は、照明が最初はなく、電源も落ち、
生声でのカヒコだったんです。(すぐに復活しましたが)

それでもクムサンディーの声は会場に響き
私たちダンサーも、闇の中で、偉大な大島の自然に寄り添うように、
PeleにささげるHulaを踊ることができました。


kahikore.jpg

キャンドルと焚火の明かりの中でのKahiko

後に車のライトや、お客さんのヘッドライトが私たちを照らしてくれました(^^)

CIMG0066re.jpg

Kumu Sandiiとコーラス隊

kumu1re.jpg

美しいクム

hokuleare.jpg

クムサンディーが初めて作ったカヒコ ホクレア
久しぶりに踊りました。嬉しかった~

manao_warabire.jpg

童神を踊るMana'olanaの慈母の笑み… 

warabire.jpg

童神~Te'e'a 

faahaere.jpg

炎のような幻想的Fa'ahae
闇の中に浮かぶ肌が妖艶でした。

CIMG0098re.jpg

Maeva ManavaやPayakaでは、みんな一緒に踊ってくれました~!!

大きな頭の人、可愛い~♪

今回のSet List

1、Ku i Ha'ena
2、Hamahamau i Ka Leo mai Pane
3、Kukulu Ka Pahu
4、O Pele Ke Kumu O kahiki Ke
5、Aia La O Pele I Hawaii
6、Nou Paha E Ka Inoa?
7、Halehale Ke Aloha
以上カヒコ

8、Lalani
9、Wish ほしのみち
10、Kabira
11、倖せ
12、Moon Chant~Hokule'a
13、雪~Watashi
14、童神
15、Ote'a Fa'ahae
16、Maeva Manava
17、Payaka

アンコール
18、What a Wonderful World

一緒の時間を過ごせた皆様、お世話になったスタッフの方々
ありがとうございました。

ではでは、今度はキャンプの様子など、アップいたします~



 


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
count
ブログパーツUL5